はじめまして!今回自治会ブログを担当します。しずえです。
皆さん藍涼祭楽しんでいただけましたか?私はドーナツを出店していたので食べてくれてい
たらとてもうれしいです。私自身初めての藍涼祭だったので、お越しいただいた来場者の皆様
と楽しめたことがほんとにうれしいです!
大学祭を運営として参加することは初めてだったので、イベントを創る難しさと新鮮さで楽し
い二日間でした!!自治会メンバーとして団体出店や運営に携われてとっても幸せでした。
私は構内の装飾を統括していたので、そこでの思い出や経験を書いていこうと思います。今
年の藍涼祭のテーマは「彩」ということで構内に彩をもたらす計画をしました。今年は人数が多
かったので、看板、壁、天井、来場者参加型の4つに分けて行いました!そこでいろんな部門を
統括することの難しさを実感しました。
制作が始まると、学校祭って感じでみんなで楽しく作ることができてほんとに良かったで
す!!リーダーやってくれた人たちもほんとにありがとう!
そんな感じで迎えた当日。大学の壁と養生テープの相性が悪く、剥がれやすかったため、計
画していた装飾が困難になりかけました。本当に心臓がバクバクしていました。ですが、先輩方
の的確な案と一年生の協力のおかげでなんとか構内を彩ることができました!
手形の彩も、学生自治会のみなさんが積極的に押してくれたことで無事完成することができ
ました。
藍涼祭を終えて、当日まで制作に協力してくれた運営委員の皆さん本当にありがとうござい
ました!一人ではあんなにも良いものは作れなかったと振り返ります。楽しかったです!先輩方本当にお疲れ様でした!!
最後に、新入生の皆様へ、
10月中旬で、自分が受験期だったころから一年が経っていることに衝撃を受けています。受
験は体力との勝負なので、体調管理には気を付けてください!
私のおすすめはブロッコリーです!食事に取り入れてみてね!
ここまで読んでくれてありがとうございました!