みなさんこんにちは、山田ボルダリング太郎です。秋っぽいようで、バスの中は暑く、長袖と半袖の狭間にありますね。七分丈の柄シャツを着たいと思ってますので見つけたら自治会にお問い合わせください。
何を書いてもいいとのことですので、昨日作った卵チャーハンの作り方を書きます。
材料 (2人前)
・卵 3個
・ちょいあったかい硬めの米 適量
・ネギ 一本
・醤油 適量
・塩コショウ 結構多めに適量
・追いコショウ 適量
・ごま油 結構多めに適量
①フライパンにごま油を敷き、強火で熱する
②あったまったら卵を割り入れ、目玉焼き状にする
③白身がパリパリしてそうだったら、塩コショウをし、事前にブンブンチョッパーでブンブンしたネギを米と共にフライパンへ
④めっちゃ混ぜる
⑤混ぜ終わったら片方にこれらを寄せ、空いたスペースに醤油を垂らす(焦がし醤油やってますみたいな雰囲気を醸し出す)
⑥満足行くまで焦がしたら、また混ぜる
⑦塩コショウ、コショウを用いて調整をする
⑧完成
こんな適当な飯を改めて文面でみるという貴重な体験をあなたにお送りしました。
自治会ブログの良いところは、文字数制限がないことですので、山◯家のすゝめをここに綴ろうと思います。
醤油ネギラーメン、
白髪ネギ、背脂変更、餃子、ライス
以上を注文し、お好みはもちろん硬め濃いめ多め。海苔を残して、麺とネギをズバズバ啜りましょう。餃子は酢コショウで食べましょう。ラーメンのこってりを餃子の酢コショウのさっぱりでResetするのです。
半分までラーメンを食べすすめたら卓上調味料である豆板醤とにんにくを1すくいずつ入れ、混ぜましょう。世界は良い方向へと変わります。麺がなくなったら、海苔の出番です。ライスに海苔を乗せ、スープをかけ、食べる。これが幸せでございます。ライスを食べ切ったら、あとは店を出るだけです。ごちそうさまでした。
以上、食欲の秋にあやかる山田ボルダリング太郎のブログでした。
藍涼祭おすすめスポットはステージです。山田ボルダリング太郎はアカペラをするらしいのでぜひ見ましょう。