第26回 夏の特別な5日間

 こんにちは!今回ブログを担当するのは2年のるるです!

 肌寒い日が増えてきて秋を感じられるような季節になってきましたね。みなさま季節の変わり目ですので風邪には気をつけていきましょうね。今回のブログでは私が夏休み中に行かせていただいた5日間の実習について書いていこうかと思います。

 私は「へき地体験校実習」という実習で札幌から遠く離れた地で5日間子どもたちと過ごしました。実習を終えての感想は「本当にこの実習に行くことができてよかったな~」この一言に尽きます!当たり前ですがどこに行っても子どもたちはとても元気で、たったの5日間でしたがたくさんのパワーを私にくれました。教職員の方々もとても親切で温かい指導をいただきながら、放課後には町内を案内してもらいました。

 休み時間になると子どもたちが「先生鬼ごっこしようよー!」と言って私がいるところを探し出し始めます。かわいいですが鬼ごっこが始まると私一人がひたすらに狙われるため疲れが付き物となります。こんなところに年齢差をひしひしと感じながら、教師には体力も必要だと再確認することができました笑

 小規模な学校であり、普段の実習よりも子どもたちと深く関われたということがこの満足感を生みだしてくれたような気がします。先生方も輝いており「教員」という職業の魅力を新たに見つけることができた、そんな5日間でした!

 話は変わりますが、「藍涼祭」の開催が近づいてきましたね!
私のおすすめポイントはたくさんの企画です。模擬店アワードにスタンプラリー、体育館企画、夜には花火が打ち上がります。みんなで4月からコツコツと考えてきたので少しでも興味のある方はぜひ足を運んでみてください!運営一同お待ちしていますよ。

 秋は「食欲の秋」に「スポーツの秋」、「読書の秋」とも言いますのでゆったりと自分のペースで秋を堪能していきたいですね。拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次