第17回 嵐を推すもーりー

初めまして!一年のもーりーです!
ブログを書くということで高校の頃、ラグビー部にてブログ更新をしていたのもあり、久々のブログということで嬉しく思います。


実はこのブログを書いてる日(9/18)に後輩が全道大会のために北見へ遠征に行っており、明日が試合ということなので、頑張って欲しいとすごく思います。実は他の部活と比べてラグビー部は高体連や大会の時期が遅く、引退の時期も遅いというのが特徴です。受験期も他の部活が早く引退をし、ラグビー部だけ残って、少し焦ったのも懐かしいなと思います。
本当に今思えば青春だったなというのが多く感じますね。高校の部活だったり、学祭だったり、当時は当たり前のように楽しんでいたことが振り返ってみるとものすごく良い経験になっていたんだなと思い出に浸ってみたりすることがあります。


それは小学生まで遡ってしまうこともあります。妖怪ウォッチやポケモンXY、Let’s天才てれびくんなどのあの頃に戻りたいと思ってしまいますね。
ここで一番戻りたいと思うのはやっぱり嵐の全盛期だなって思います。自分は本当に嵐が大好きであり、それも小さな頃からの青春でした。小2(2014年)の頃から嵐のライブに行くようになり、運がいいことに活動休止まで毎年見に行けることができました。


すみません、ここからは自分の嵐の思い出について語らせてください。


2014年、THE DIGITALIAN(デジタリアン)というツアーで、初めてのライブであり、本当に楽しみにしてワクワクしていました。この時は推しが櫻井くんから松潤になっていったので紫の嵐のキーホルダーを持って見に行きました。行ってみるとものすごい迫力と演出であり、迫力がありすぎて火花の音にびびってもう行きたくないとか言っていたのも覚えています。また、この年の紅白にて嵐と妖怪ウォッチがコラボをしていたのを3DSで録画しており、最近それを見返してすごく懐かしかったです笑
2015年、Japonismというツアーで、なんと初めてのアリーナを母が引き当ててくれました!間近まで嵐を見ることができて、本当に嬉しかったのと初めての自分用のツアーtシャツを買ってもらえて嬉しかったです(このtシャツは今もパジャマに使ってます笑)
2016年、Are You Happy?というツアーで、この時は冬にだったというのもあり、大雪の中、札幌ドームに行った記憶があります。まさに、嵐って感じだったなという印象が強かったです。銀テープもゲットできて嬉しかったです。
2017年、Untitled(アンタイトル)というツアーでここで初めて落選をしました。今年は無理だったか…と思っていましたが、なんと制作開放席での復活当選ができました!ただ、制作開放席はメインステージの右脇のところにあるスタンド席であり、大画面がほとんど見れないという座席でした。ただここでびっくりなサプライズがありました!なんとアンコールの後、メインステージの右脇から気球に乗った嵐のメンバーが出てきたんです!おそらく、人生で一番近くで嵐を見たと思います。本当にきらきらしていて目合ったんじゃないかと思うくらい近くて最高の思い出になりました。
2018年、5×20という20周年を記念したツアーであり、本当に嬉しかったのと5人の集大成が見れてここではもう箱推しになっていました。5人で嵐っていうその絆によってさらに嵐ファンになりました。また、札幌ドーム公演からのツアーであったので新鮮な気持ちで楽しむこともできました。
2019年、1月に休止発表をして5月に札幌ドームにて2回目の5×20のツアーがありました。初日で、休止発表をしていたのもあり、すごく自分も緊張していました。もうこれで嵐は見れないんじゃないか、会えないんじゃないか、そんな不安もありました。ただ、1曲目である、感謝カンゲキ雨嵐のイントロが流れた瞬間なぜかわからないけど、本当に感動してしまって初っ端から大号泣して涙で嵐が登場する瞬間が見れなかったという記憶が今でも鮮明に残ってます。でも、ここで嵐から勇気をもらったような気がして、嵐ってすごいな、ファン思いだなって胸が熱くなりました。また、コロナの影響もあってこれが自分にとって最後の現地ライブとなりました。
2020年、コロナもありましたが、配信にて嵐フェスやThis is 嵐ライブなど様々な方法でファンを楽しませてくれました。最高の一旦お別れでした。本当に嬉しかったです。楽しかったです。ただ、やっぱコロナもあり、もったいないなって思いも正直ありました。


休止中も、何回も嵐の曲を聴いたり、ライブのDVDを見たり、ウラ嵐BESTというアルバムにてマニア向けな曲を聞いたりして、さらに好きになっていきました。1ヶ月に一回は嵐をもう一回見たいってすごく思う機会があり、その都度いろんな嵐の曲を聞いたり、友人に推したりしてその衝動を抑えました笑
そして今年、5月に来年の春のツアー発表とそこでの活動終了の発表がありました。実はそこまで自分自身でFCに入っていたことはなく、親に任せていたのもあり、休止中はFCに入っていませんでした。休止中にもFCに入っていた方々のみライブを見に行く権利があるため、来年のライブは今の所、現地で見に行くことはできないとなっています。やってしまった…っていうのが正直な気持ちです。ただ、ずっと待ってたファンのためにもう一度あるわけであり、嵐の考えていることもすごくわかるので自業自得だったなと猛省してます…
ただ、ライブに行けなくともすぐに自分でFCに入りました。ここまで10年以上ファンを自称してきたから、ファンとしてもしっかり集大成を作って最後まで見届けるのがいいんじゃないかと思いました。


ここまで、ニノ、松潤の誕生日があり、そして9/15には嵐の結成26周年でありその日ごとにFCにて5人で楽しく過ごす映像が送られてきていて、ほっこりしています。さらに、デビュー日である11/3にはFC限定で5人の生配信があるそうで、どんだけファン思いなんだ!と本当に嵐のすごさに驚いています。


本当に今までの自分の人生は嵐だったと思います。辛い時も楽しい時も嵐を聞いてたし、何回もコンサートに行かせていただいて、自分の人生を支えてくれたグループでした。今自分がダンスが好きでMOVEに所属しているのも嵐の影響が大きい気がしてます。
いつか終わりが来るとわかっていたけれど、実際目の当たりにすると正直悲しい思いも寂しい思いもあります。だけど、今5人が最後に向かってまた動き出している姿を見るとこっちもしっかり見届けようって気持ちになります。
今はバイトをして春にあるライブに向けてしっかりお金を貯めて、グッズだけでもたくさん買いたいし、ラストライブの日には現地まで行ってグッズ買って自分にできる最大限の応援をしたいです!
これからもずっと宝物です。


長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇嵐好きの方いたらぜひ話しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次