こんにちは!4月から自治会に入った1年のまるです!6月も終わりに近づき、あと夏休みまで約1ヶ月です。夏休みが楽しみすぎます!
皆さんは朝、何時ごろに起きているでしょうか?一限から授業があるため早く起きなければいけない人、二限、三限から始めるためぐーたら二度寝ができる人とがいると思います。
私個人の話をすると、毎日一限があるので早く起きなければいけない人です。私は寝起きが悪いタイプなので、朝起きるのがとても遅く、ドタバタと支度をし、ギリギリで自宅を出るという忙しい朝を送っていました。
しかし、最近6時起きに変えてからは、とてつもなくゆったりした朝を送れています!ゆっくり朝ごはんが食べられ、ヘアセットや身だしなみを整えるのもきちんと行え、さらには朝に課題をすることができるのです!!
早起きすると早く起きた分、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。1限が始まる頃には頭がすっかり起きているので、1限は眠くて集中できないという人にもおすすめです!朝活という言葉もあるように、朝に自分の趣味を楽しみ、気分がいい状態で1日を始めるのもいいですね!
大学生になってから、バイトや課題で夜遅くまで起きていて、早起きなんてできない!という人や大学から遠くて、これ以上早起きは無理!という人もいるとは思いますが、一つの大学生活の過ごし方としてご紹介しました。
夏が始まり、気温も高い日が続いています。夏バテや熱中症にならないように、皆さんも健康に気をつけた大学生活を送りましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!